山内染色工房/山内武志
型染 やわらか風呂敷(紺)
型染 やわらか風呂敷(紺)
布をより楽しくする型染
静岡県浜松市に工房を構える染色家 山内武志さんが手がける型染めの風呂敷。ニュアンスのある水玉の生地を使い、幾筋も伸びる長方形の連なりを型染めで仕上げた遊び心ある一枚です。背景は紺一色に見えますが、近づくと水玉が浮かび上がり、全体はリズミカルな竹林のような印象です。
布は薄手で透け感のある生地です。名前のとおり柔らかな手触りで、テーブルや棚に敷くほか、バックや巻き物にしても楽しんでいただけると思います。
型染 やわらか風呂敷(紺)
- サイズ
- 約W1150×H1150mm
- 素材
- 綿
売切れ

・ご使用のパソコンや携帯電話によって、色の見え方に違いがある場合がございます。あらかじめご理解下さい。
・手作りのため、サイズや色ムラなどの点において個体差が見られます。
・のれんは、薄めた中性洗剤で手洗いは可能です。
・タンブラー乾燥は避け、形を整えて日陰干しをしてください。(麻素材は、脱水機を使用しないでください)
作り手

山内染色工房/山内武志について
家業は明治時代まで刺繍業を営んでいたことから、現在でも「ぬいや」の屋号が残る。山内さんは父親の跡を継ぐため、人間国宝 芹沢銈介の元で修業を重ね、浜松に戻ってからは、様々な染物の要望に応えながら、創作にも取り組まれてきました。
http://reed-life.com/archives/55086