道具という言葉がしっくりくる"すり鉢"。
福岡県の小石原で作られていますが、代表的な仕上げ「飛びがんな」の装飾はなく、黒子らしい飾り気のない黒飴色をしています。
豆サイズは、使いたい時にサッと出せる手軽さが何より魅力です。
※16,500円(税込)以上で送料無料
汁気のあるものでも使いやすいよう注ぎ口が付いています。
職人が手作業で成型し、丁寧に櫛目を入れているすり鉢は、 サイズや焼き色、筋の具合に若干の個体差がありますが 一定の品質の物を買い付けています。
・手仕事の為、サイズに多少のばらつきが生じます。ご了承ください。 ・ガス窯で焼いていますが、釉薬や焼成具合によって、色味や表情に個体差がございます。 ・掲載写真の光の具合やご使用のモニターによっては、実際の色味とは異なって見えることがありますのでご了承下さい。
すり鉢豆サイズには、すりこぎ小サイズ。
木の風合いと洗練された形を楽しむ
岩手の軽やかな椀かご
寒い季節に鍋を囲む
色々と使える一人前の小鍋