市場かご 大
家でも外でも頼りになる移動かご
岩手県一戸町の鳥越地区で作られている持ち手付きの竹かご。東北地方の寒冷地に自生している細い”すず竹”を丁寧に竹ひごにして編まれています。厳しい自然環境で育つすず竹は、雪が積もっても折れないしなやかさがあり、驚くほど丈夫なのが特徴です。
マチが広くて出し入れしやすい形は、荷物が多くなりがちな方にも何かと便利。四隅がしっかりしているので安定して持ち運ぶことができます。
実際に入れてみると、大サイズなら水筒と18センチ角のお重に弁当箱もすっぽりと入る大きさ。高さにはまだ少し余裕があるので、上にも何かのせられそうです。また、部屋の中でキッチンやリビングの収納としてもおすすめです。
・色味・サイズについては若干の個体差がございますのでご承知ください。
・今後の入荷は未定となっております。
市場かご 大
- サイズ
- W420×D230×H260mm(取手除く)
取手 H150mm - 製作地
- 岩手県
- 素材
- すず竹
入荷待ち
※16,500円(税込)以上で送料無料

・手仕事の為、サイズや形に若干の個体差が生じます。
・竹は天然素材の為、表面にささくれや繊維に沿ったヒビ割れ、黒ずみが残る場合がございます。
・お届けのタイミングによって色味が微妙に異なります。時間の経過とともに、薄い飴色へと変化していきます。
・丈夫に作ってありますが、あまりに重いものを入れると持ち手や底面に支障が生じる可能性がございます。
・雨に濡れたまま収納するとカビの原因になりますので、日陰の風通しの良い場所で乾かしてください。
・長期間使わない場合は、乾燥剤を入れるなどして風通しのいいところで保管をしてください。
作り手

鳥越竹細工について
江戸時代には既にカゴやザルが作られていたという一戸町鳥越地区の竹細工。自生するすず竹を使い、細かく丁寧に編みこむことで繊細で弾力性のある作品が生まれます。