


カッティングボード
食卓でも使いたいカッティングボード
滋賀県甲賀市信楽町。”信楽焼”として広く知られるこの町で、カネフサ製陶さんは20年以上に渡りこちらのごはん鍋を作り続けています。今でも厳選した原料のみが使われ、職人さんの高い技術によって仕上げられています。
その特長は、まずごはん鍋によくある内蓋が付いていないこと。ふきこぼれを防止するために内蓋を付けている鍋もありますが、カネフサ製陶さんの鍋は蓋の重量や鍋内側の形状、厚みなど細かく調整しているので、一重蓋でもふきこぼれません。また、ごはんをふっくらと炊くために必要な圧力についても蓋に3カ所小さな穴を設けることで余分な蒸気を逃がしつつ、内側には十分な圧力が残るように工夫されています。
自宅でも2年ほど使用してますが、以前使っていた伊賀焼のごはん鍋と比べても同じように美味しくご飯が炊け、蓋・耳に付いている持ち手もとても扱いやすいと感じています。また、内蓋が付いてないので洗う際も蓋と本体だけで済むのが楽です。
炊き方はとても簡単で、ガスコンロで中強火約15分(火加減の調整は不要)、火を止めて蒸らし約15分、合計約30分という短時間でふっくら炊き上がります。(蓋の穴から蒸気が立ってきたら、30秒から1分程で火を止めてください)炊飯器をセットするのも便利ですが、一度慣れてしまえばあっという間においしく炊けるので、思いのほか手間はありません。
※こちらはIHでは使用できませんのでご注意ください。
※16,500円(税込)以上で送料無料