生活購買店 生活の幅を広げるモノと道具

麦わら小鉢

麦わら小鉢

三重県伊勢市二見浦で手吹きガラスを製作する中村一也さん。

こちらは名前の通り逆さまにすると麦わら帽子のような形をした小鉢。側面にはゆるやかなモール模様が入っており、つばにあたるリムをわずかに反らせて作っています。リム部分を除いた直径は8cm程度なので小鉢としては小振りになりますが、フルーツやアイスクリームなど一口デザートを添えると涼しげです。

うっすらとした淡い海のような色は、サイダーの空き瓶から作られる再生ガラス。底が少し厚手でしっかりとした安定感がある扱いやすい器です。

麦わら小鉢

サイズ
約Φ110×H50mm
素材
再生ガラス
入荷待ち

※16,500円(税込)以上で送料無料

麦わら小鉢

麦わら小鉢

サイズ
約Φ110×H50mm
素材
再生ガラス
入荷待ち

※16,500円(税込)
以上で送料無料

・手仕事のため、大きさ・形などの点において個体差がみられます。
・耐熱ガラスではありません。
・電子レンジなどのご使用は出来ません。
・食器洗浄機でのご使用はお控え下さい。
・小さな気泡や底面にガラスを切り離した際にできる跡は、吹きガラスの特性となりますのでご理解ください。
・光の具合やご使用のモニターによっては、実際の色味とは異なって見えることがありますのでご了承下さい。

同じシリーズの商品

作り手

中村一也について

三重県伊勢市にある”でく工房”。中村さんは20代で沖縄に移住した際に目にした琉球ガラスに魅了され、ガラス工房「清天」で修業を積まれました。その後 地元に帰郷し、現在は伊勢で販売されている地サイダーの瓶を使った再生ガラスの作品を作られています。

https://reed-life.com/archives/55874