生活購買店 生活の幅を広げるモノと道具

古布かばん(大)

古布かばん(大)

生地に魅せられて

大分県竹田市で活動されるpaisanoの小河眞平さん。

こちらは着物の帯を仕立てる際に芯材として使われる"帯芯"を生地に使ったバック。生地自体古いもの使っている為こなれた表情をしており、とこどころ不均一なネップのような風合いも魅力です。

形は長方形をしており、三枚の布を縫い合わせて作られています。シンプルな形ですが、脇の仕舞い方も非常にきれいです。肩紐は幅28mm程度あり、結んで長さを調整できるので、女性はもちろん男性でもバランスよく使っていただけます。

中身はA4サイズが縦にすっぽり入るくらい。マチは付いていませんが財布や携帯、ポーチ類に水筒くらいは収納できるので、普段のお出かけには使いやすいサイズだと思います。

尚、こちらの生地は肩紐や本体の縫い合わせ部分に糸のほつれが出やすくなっています。気になる場合は定期的にハサミで切って頂ければ問題ありませんので、その点ご理解の上ご購入ください。

※モデル 156cm

古布かばん(大)

サイズ
W320×H360mm
素材
綿
入荷待ち

※16,500円(税込)以上で送料無料

  • 生地のシミについて

    生地はややベージュがかった色。古い布を使っているので、目立たない程度に薄茶色のシミが一部見て取れますが、一か所だけ5mmほどのやや濃いシミが付着しています(写真中央付近)。布地の由来を含めた作品ですので、ご理解の上ご購入ください。

  • ネップについて

    こちらは生地の繊維が絡まり合って盛り上がった部分。ほつれの原因にはなりませんので、布の表情としてご認識ください。

斜め掛けの雰囲気

写真は少しだけ違う生地ですが、サイズ感はほぼ同じですので参考まで(モデル156cm)。

古布かばん(大)

古布かばん(大)

サイズ
W320×H360mm
素材
綿
入荷待ち

※16,500円(税込)
以上で送料無料

・古布を使用しておりますので、布地表面には微細なシミ・汚れ等が付着している場合がございます。あらかじめご承知ください。
・自然光のもとで写真撮影をしておりますが、ご使用のパソコンや携帯電話によって、見え方に違いがある場合がございます。
・洗濯する場合は単独で優しく手洗いし、日陰干ししてください。

作り手

paisanoについて

スペイン語で「同郷の人、同志」を意味する言葉。作り手の小河 眞平さんは栃木県の老舗鞄店で経験を積んだ後に独立され、現在は大分県竹田市に住んでいらっしゃいます。素材選びと製作工程を吟味し、妥協することなく仕上げられたバックや財布類は、使いやすく美しい佇まいで、使うほどに自分自身に馴染んでいく楽しみを感じて頂けます。