

手付角かご
道具らしい佇まいが魅力
熊本市内からほど近い金峰山の麓に工房を構える城戸繁延さんが手掛けた楕円形の浅かご。
芯には孟宗竹が、縁と編み目には真竹が使われており、手にするとかっちりとした印象を受けます。側面はござ目編み、底面は四つ目編みで編まれており、四方の足で全体を持ち上げているので通気性も確保されています。
椀かごとしても使えますが野菜や果物類を収納したり、布ものを整理する際に使って頂けると雰囲気が出ると思います。青物とよばれる竹かごは、切り出した竹そのままをひごにして編んでいくので、使っていくうちに自然と飴色に変わっていきます。経年変化の色合いもお楽しみください(床や棚に置いた際にガタついたら、四箇所ある脚を上下させて調整すると安定します)。
※16,500円(税込)以上で送料無料
・手仕事の為、サイズに若干の個体差が生じます。
・多少の傾きや歪みが生じる場合があります。ご了承下さい。
・保管する際は湿気の多い場所はさけるようお願い致します。カビの原因になる場合がございます。
・竹は天然素材の為、表面にささくれや繊維に沿ったヒビ割れ、黒ずみが残る場合がございます。
・お届けのタイミングによって色味が微妙に異なります。時間の経過とともに、竹の色味は緑からうすい茶色へ変化していきます。
・竹は稀に虫が発生する事がありますが、熱湯を掛けてしっかりと乾かして頂ければ問題なく使用できます。